コロナ変異株に大地震、いつ何が起きてもおかしくない。というわけで、相場の急変に備えるため、今回は新規ポジションのLot数を減らしてレバレッジを下げました。ロスカットされなければいつかは助かる通貨ペアを選んだつもりなので、スワポを拾いながら焦らず運用していきます。
前回の投稿以降、10000円を追加入金し、前回と同じ通貨ペア「南アランド/円」「人民元/円」「メキシコペソ/円」「露ルーブル/円」のロングを追加しました。
2021年5月2日現在の運用状況、口座残高は以下の通りです。
※スマホ画面横向き推奨
直近の取引履歴 ※1Lot=1000通貨 |
通貨ペア |
約定区分 |
売買 |
Lot数 |
新規約定値 |
決済約定値 |
pip損益 |
スポット損益 |
スワップ損益 |
取引損益 |
ZAR/JPY |
新規 |
買 |
1 |
7.538 |
– |
– |
– |
– |
– |
CNH/JPY |
新規 |
買 |
1 |
16.903 |
– |
– |
– |
– |
– |
MXN/JPY |
新規 |
買 |
1 |
5.415 |
– |
– |
– |
– |
– |
RUB/JPY |
新規 |
買 |
1 |
1.457 |
– |
– |
– |
– |
– |
通貨ペア別の運用状況 ※1Lot=1000通貨 |
通貨ペア |
売Lot数 |
売値平均 |
買Lot数 |
買値平均 |
スポット損益 |
スワップ損益 |
評価損益 |
ZAR/JPY |
0 |
0 |
3 |
7.535 |
-4 |
43 |
39 |
CNH/JPY |
0 |
0 |
3 |
16.855 |
87 |
34 |
121 |
MXN/JPY |
0 |
0 |
3 |
5.427 |
-78 |
37 |
-41 |
RUB/JPY |
0 |
0 |
3 |
1.457 |
-260 |
76 |
-184 |
口座残高 |
資産合計 |
有効評価額 |
必要保証金額 |
スポット評価 |
スワップ評価 |
評価損益 |
有効比率(%) |
レバレッジ(倍) |
20000 |
19935 |
7200 |
-255 |
190 |
-65 |
276.87 |
6.66 |