またもや新たな変異株オミクロンの登場で相場は大荒れ、ウイルスはまるで相場を荒らす怪獣のようです。
為替相場は高金利通貨を中心にクロス円は大幅下落、変異株流行の震源地となった「南アランド/円」は言うまでもなく「トルコリラ/円」にいたっては1週間の変動率が16.15%を記録、トルコ中銀の為替介入もむなしく史上最安値を更新しました。今週は底が抜けた「トルコリラ/円」がどのような動きを見せるか注目したいです。
なお、今月も予定通り同じ通貨ペアを買い足しました。
2021年12月5日現在の運用状況、口座残高は以下の通りです。
※スマホ画面横向き推奨
直近の取引履歴 ※1Lot=1000通貨 |
通貨ペア |
約定区分 |
売買 |
Lot数 |
新規約定値 |
決済約定値 |
pip損益 |
スポット損益 |
スワップ損益 |
取引損益 |
ZAR/JPY |
新規 |
買 |
1 |
7.141 |
– |
– |
– |
– |
– |
CNH/JPY |
新規 |
買 |
1 |
17.821 |
– |
– |
– |
– |
– |
MXN/JPY |
新規 |
買 |
1 |
5.294 |
– |
– |
– |
– |
– |
RUB/JPY |
新規 |
買 |
1 |
1.532 |
– |
– |
– |
– |
– |
通貨ペア別の運用状況 ※1Lot=1000通貨 |
通貨ペア |
売Lot数 |
売値平均 |
買Lot数 |
買値平均 |
スポット損益 |
スワップ損益 |
評価損益 |
ZAR/JPY |
0 |
0 |
10 |
7.549 |
-5362 |
1007 |
-4355 |
CNH/JPY |
0 |
0 |
10 |
17.194 |
5088 |
860 |
5948 |
MXN/JPY |
0 |
0 |
10 |
5.462 |
-1598 |
883 |
-715 |
RUB/JPY |
0 |
0 |
10 |
1.508 |
1590 |
2493 |
4083 |
口座残高 |
資産合計 |
有効評価額 |
必要保証金額 |
スポット評価 |
スワップ評価 |
評価損益 |
有効比率(%) |
レバレッジ(倍) |
90000 |
94961 |
24000 |
-282 |
5243 |
4961 |
395.67 |
4.76 |